インビザライン

インビザラインは痛い?

インビザラインは痛い?

インビザラインは、アライナーと呼ばれるマウスピース型の装置を歯に装着し、7日〜2週間ごとに新しいアライナーに交換することで徐々に歯を動かしていく矯正治療法です。インビザラインは、マウスピースの弾性を利用して力を発生させるため、新しいアライナーと交換した際にアライナーと歯並びとの間にひずみが起こることで力が発生します。矯正治療は、装置によって発生する力で歯槽骨が骨代謝を繰り返すことで歯を動かすため、痛みを生じることが多いのですが、インビザラインの場合、1つのアライナーで移動する歯の移動量が決まっているため、加える力も一般的なブラケット矯正と比較すると弱く、個人差はありますが生じる痛みは弱いです。さらに、痛みの持続時間は歯が移動することによって起こる炎症の期間で変わります。歯の移動量が小さいインビザラインは、比較的短時間で歯の移動自体が終わるので、痛みを感じる期間も短いです。

インビザラインによって痛みがでるケース

・初めてアライナーを装着したときや交換した直後

初めてアライナーを装着するときは、歯の根元がしっかり安定しているため、装置によって力を加えると痛みを感じることがありますが、2~3日で徐々に痛みは緩和していきます。また、新しいアライナーに交換した際も、装置がフィットするまでに数日かかることがあり、痛みを生じることがあります。

・アライナーを取り外すとき

インビザラインは装置をご自身で自由に取り外すことができます。そのため、食事や歯磨きをするときにはアライナーを取り外して普段通りおこなうことができます。しかし、新しいアライナーに交換した直後は、歯にきつくフィットしているので取り外しに手間どり、痛むことがあります。

・アライナーが歯茎や舌に当たったとき

舌の動かし方や舌の位置によっては、アライナーの内側部分に当たってしまい痛みを感じる場合があります。また、アライナーが歯茎に当たることもありますが、この場合は歯型に合っていないことも考えられるため、歯科医院に相談しましょう。

・アタッチメントによる痛み

インビザラインでは、歯の表面にアタッチメントという装置をつけることがあります。レジン(プラスチック)素材のアタッチメントをつけることで、アライナーから歯にかかる力を調整することができます。歯と同じ色を取り付けるため目立ちにくいですが、アタッチメントをつけることで歯にさらに負荷がかかるので、歯が移動しやすくなる反面、歯へのしめつけ感が強くなり痛みが生じることがあります。また、アタッチメントがある部分は、アライナーにもそれに沿うようも凹部分が作られます。この出っ張る部分が口の内側に当たってしまい、痛みを感じてしまうこともあります。アタッチメントの違和感や痛みは個人差が大きいので、気になる場合は歯科医院に相談しましょう。

インビザラインをするときの注意点

・装着中に飲食をしない

インビザラインは食事の際は必ず装置を外しましょう。装置をしたまま食事をしてしまうと、アライナーと歯茎の隙間に食べ物が入ってしまい汚れの原因になってしまいます。さらに汚れを放置してしまうと、アライナーの中で雑菌が増殖し虫歯や口臭の原因にもなってしまうだけでなく、歯に着色汚れが沈着してしまうこともあります。飲み物も、水であれば装着したままでも問題ありませんが、果汁や糖が入ったジュースや甘い飲み物は、アライナーの隙間から入り込んでしまい菌の繁殖に繋がるので、アライナーを取り外してから飲むようにしましょう。飲食をした後は、歯磨きをしてから装着することが大切です。

・アライナーを清潔に保つ

インビザラインは、計画通りに歯を動かすために1日20時間以上の装着時間が必要です。しかし、装着したままはお勧めできません。最低でも毎日1回は外してキレイにお手入れをしないと、雑菌が繁殖して臭いが強くなることがあります。アライナーは、7日〜2週間ごとに新しいものと交換しますが、毎日1回のお手入れは欠かさないようにしましょう。お手入れは、水で軽くゆすぐだけでは菌を除去することができないので、専用の洗浄剤を使用したり、歯ブラシで優しく磨いたりすることが大切です。その際、歯磨き粉やお湯での洗浄は、マウスピースを痛める原因になるので避けましょう。また、市販の洗浄剤の中にはマウスピースを劣化させてしまうものもあるため、注意が必要です。

また、アライナーを清潔に保つためにも、歯磨きなどのご自身でのセルフケアは大切です。セルフケアは歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを併用して食べカスや歯垢などをキレイに取り除き、口腔内を清潔に保ちましょう。

関連コラム